スラム支援活動 in フィリピンセブ島
2023年8月にフィリピンはセブ島にあるスラムへの支援に行ってきました。 今回支援に行ったスラムは、海上スラムと墓地スラムの2箇所。目的は、スラムの現状把握、食糧支援、交流の3つ。です。 1箇所目の海上スラムへは、2回目 […]
フィリピンセブ島の語学学校と業務委託契約を結びました
2023年8月、この度正式にcebu international academy(CIA)、EV academy(EV)と業務委託契約を結ぶことに至りました。日本の学校とは異なり、CIA、EVは、業務委託契約を結んでいる […]
研究事業の成果が文部科学省HPに掲載されました
2023年8月、新時代に対応した高等学校改革推進事業 創造的教育方法実践プログラムの成果が文部科学省のHPに掲載されました。 【新時代に対応した高等学校改革推進事業 創造的教育方法実践プログラム 益田永島学園明誠高等学校 […]
川崎市地域間交流事業 川崎ふれあいサマーキャンプ in ネイチャーキッズ寺子屋
2023年8月に神奈川県川崎市内の小中学校の希望者を対象とした、川崎ふれあいサマーキャンプを島根県益田市にて実施しました。受け入れ先は、姉妹都市となっている益田市とそこを拠点に活動する ネイチャーキッズ寺子屋様と協働させ […]
メタバースと融合させた講演会がメディアに取り上げられました
2023年5月にNPO法人 MASA FREE SCHOOL 寺本真将理事長をお迎えし、明誠高校で実施した講演会が、NHKと益田市のローカルTVに取材されニュースになりました。 【NHKと益田市のローカルTVに取材されニ […]
益田永島学園明誠高等学校 講演会 〜ストリートチルドレンに学ぶ生き方〜
2023年5月にインドにてフリースクールとチャリティレストランを行っている、NPO法人 MASA FREE SCHOOL 寺本真将理事長 をお迎えし講演会を開催しました。 今回の講演会は文部科学省研究事業で使用しているメ […]
語学学校視察 in フィリピンセブ島
2023年3月にフィリピンはセブ島にある海上スラムの支援にいきましたが、併せてセブ島の語学学校の視察にも行ってきました。 はじめに、みなさんに誤解のないようにお伝えしたいのは、活動報告の写真は宿泊したホテルではなく、CI […]
海上スラム支援活動 in フィリピンセブ島
2023年3月にフィリピンはセブ島にある海上スラムの支援に行ってきました。 目的は、海上スラムの現状把握、食糧支援、交流の3つ。 アルゼンチン、ラオス、中国、マカオ、グアムに続き6カ国目でしたが、やはり感じることが多すぎ […]
明誠高校メタバースキャンパス 専門講師派遣
現在取り組んでいる文部科学省研究事業が、初年度の取り組みを終えました。 11月〜3月の間に毎月1回特別授業を開催し、生徒さんからのリクエストに応えた17の特別授業を実施しました。計13名の専門講師様を派遣することができ、 […]